店主が読んでるメルマガにこんな記事がありました。
店主は経済のことには詳しくないですが、共感できる部分があってそのまま載せてみます。
賛否両論があると思いますが、気になったら読んでみて下さいね〜
『
大手流通のプライベート・ブランド商品(PB商品)は
たしかに安いです。
68円のカップラーメン
98円のアイスコーヒー (1リットル)
88円のビール (第3のビール)
0円のコーヒー
驚くほど、激安です。
笑っちゃうくらい、安いです。
ほかにも、200円台のお弁当。
すごいです。
1食、200円台で済む。
結構いいお弁当です。
焼き魚も卵焼きも入っている。
そして味もそこそこいい。
こういうの、かなり悪い傾向ですよね。
だって、200円台で1食まかなえたら、
料理しなくっちゃうかもしれません。
こんなことしていたら、ばかばかしくて
高い食事なんてしてられないですよね。
ああ・・・日本人は、
経済的破滅の道をまっしぐらに突き進んでいる。
「安くものが買えるんだからいいじゃん」
そう思っているあなた。
あなたは経済の恐ろしさを知らない。
1円でも安く売るためには
1円でも1銭でも、
コストを削減しなければなりません。
安売りの循環に巻き込まれると
なかなか抜け出すのは困難になります。
繰り返しです。
「エコ・ポイント」で大型テレビが
工場の稼働が間に合わないほど売れている。
「エコカー減税」で予定の生産台数より
ハイブリッド車が売れて、生産が追いつかない。
でもね、これなんかも、
エコ・ポイントや減税の期間が終わったら
「反動」が来るのは目に見えているでしょ。
今は工場の人員を増やして
生産増強の体制にしていても
期間が過ぎたら、確実に売れなくなる。どころか・・・
かなり落ち込みます!
工場は派遣の非正規雇用を解雇します。
繰り返しです。
経済はつながっているんです。
ぐるぐる回っている。
だから、1円でも安いモノを買いたいと思ったら
あなたの収入も安くなることを覚悟しなければならないのです。
伝わってますか?
マスコミは連日
安売りしている企業を英雄のように報道しています。
まるで安くするのが正義のような風潮です。
ますます、企業は安売りをする。
国民の所得が減っていく・・・
繰り返しです。
利益を出さなければいけないのです。
薄利多売してはダメです。
』
ん〜考えさせられます。
僕も消費者として安くなるのは良いんだけど・・・似た様な考え方を持ってます。
適正価格があるはずで、それを大きく下回る価格は結果、誰も良くならない。
そのお店や企業の考える適正価格が安ければ、安い価格で良いんですけど。
難しいですよね。
う〜ん・・・・
店主は経済のことには詳しくないですが、共感できる部分があってそのまま載せてみます。
賛否両論があると思いますが、気になったら読んでみて下さいね〜
『
大手流通のプライベート・ブランド商品(PB商品)は
たしかに安いです。
68円のカップラーメン
98円のアイスコーヒー (1リットル)
88円のビール (第3のビール)
0円のコーヒー
驚くほど、激安です。
笑っちゃうくらい、安いです。
ほかにも、200円台のお弁当。
すごいです。
1食、200円台で済む。
結構いいお弁当です。
焼き魚も卵焼きも入っている。
そして味もそこそこいい。
こういうの、かなり悪い傾向ですよね。
だって、200円台で1食まかなえたら、
料理しなくっちゃうかもしれません。
こんなことしていたら、ばかばかしくて
高い食事なんてしてられないですよね。
ああ・・・日本人は、
経済的破滅の道をまっしぐらに突き進んでいる。
「安くものが買えるんだからいいじゃん」
そう思っているあなた。
あなたは経済の恐ろしさを知らない。
1円でも安く売るためには
1円でも1銭でも、
コストを削減しなければなりません。
安売りの循環に巻き込まれると
なかなか抜け出すのは困難になります。
繰り返しです。
「エコ・ポイント」で大型テレビが
工場の稼働が間に合わないほど売れている。
「エコカー減税」で予定の生産台数より
ハイブリッド車が売れて、生産が追いつかない。
でもね、これなんかも、
エコ・ポイントや減税の期間が終わったら
「反動」が来るのは目に見えているでしょ。
今は工場の人員を増やして
生産増強の体制にしていても
期間が過ぎたら、確実に売れなくなる。どころか・・・
かなり落ち込みます!
工場は派遣の非正規雇用を解雇します。
繰り返しです。
経済はつながっているんです。
ぐるぐる回っている。
だから、1円でも安いモノを買いたいと思ったら
あなたの収入も安くなることを覚悟しなければならないのです。
伝わってますか?
マスコミは連日
安売りしている企業を英雄のように報道しています。
まるで安くするのが正義のような風潮です。
ますます、企業は安売りをする。
国民の所得が減っていく・・・
繰り返しです。
利益を出さなければいけないのです。
薄利多売してはダメです。
』
ん〜考えさせられます。
僕も消費者として安くなるのは良いんだけど・・・似た様な考え方を持ってます。
適正価格があるはずで、それを大きく下回る価格は結果、誰も良くならない。
そのお店や企業の考える適正価格が安ければ、安い価格で良いんですけど。
難しいですよね。
う〜ん・・・・