惑わされない・・・
店主は美人に惑わされたいです〜[e_121]
冒頭から失礼しました・・・。これCMを含め情報にってこと。
最近店主がよく目にするのが『ノンシリコン』ってやつ。
市販のみならず、美容室の広告でも目にします。
なんかシリコン(厳密に言うとシリコーン。シリコンとシリコーンは違います。)めっちゃ悪者。
そんな訳ないです。
シリコンはとても安定した物質。ある意味安全。
「ノンシリコンで安全です」ってうたってる商品ありますけど、意味がわからない(笑
シリコンって何種類かありますが、最近の物は、編み目状にくっつくから、適度に水も油も通します。
で、疎水性の部分によく吸着します。
で、ちょっと疑問。髪で疎水性の部分ってキューティクルの外側です。つまり健康な髪ほどシリコンは良く吸着するってこと。
ダメージしてキューティクルが剥がれているところは、親水性に傾いてるので、よりカバーできるようにアミノ酸をシリコンの構造にくっつけて、よりダメージ部分をカバーできるようにしたりしてます。
この場合、キューティクルごと剥がれ落ちたりすることもあるみたいですが、そこまで髪が傷んでいるほうが問題ですよね。
そんなに傷んでる髪にはシリコン必要でしょ。絡まないし指通り良くなるし、艶も出ますし。
次に頭皮に付いた場合はというと・・・
「頭皮を覆って毛穴を詰まらせます。」・・・これも間違い。
先ほど書いたようにシリコンは網目状に吸着するし、安定した物質。水とも油とも混じり合いません。
頭皮のあぶらを出す線は毛穴の中に出ています。つまり毛穴の中にはあぶらがあるってこと。
つまり毛穴の中がシリコンで詰まるなんてことはありません。
じゃあ何が問題なの??
市販のシャンプーの多くに用いられている界面活性剤で、非常に洗浄力の強い物があるんです。
それで洗うと髪がギシギシ。そうならないために、油分、保湿剤それからシリコンをがっつり入れるわけです。
肌には天然保湿因子(NMF)があります。これをがっつり取るシャンプーって肌に良いと思います?
それくらい洗浄力の強い界面活性剤を使って、手触りを良くするためにがっつりシリコンや油分が入っているのが悪い。
さらに、トリートメントやリンス、コンディショナーを髪に良いものが入っているから、軽くすすぐのが良いって思っている人がいる(美容師でもそんな知識の可哀想な人いましたけど(悲))のが問題。
さすがにそうなればいくら網目状でも積み重なれば問題ですから。
結局、髪が傷んでなければ、シリコンに頼らなくても、油分や保湿剤で髪は艶も出るし、指通りもよくなります。
でも保護しないとダメな傷んでる髪にはシリコンは必要。
つまり適材適所。必要に応じて使えば良いんです。
ご贔屓の皆様も惑わされないで。
シャンプーは毎日使うものですから、良いシャンプーを選んでくださいね。
良いシャンプーに替えると、サロンでトリートメントするより髪が良くなるかもしれませんよ。
店主は美人に惑わされたいです〜[e_121]
冒頭から失礼しました・・・。これCMを含め情報にってこと。
最近店主がよく目にするのが『ノンシリコン』ってやつ。
市販のみならず、美容室の広告でも目にします。
なんかシリコン(厳密に言うとシリコーン。シリコンとシリコーンは違います。)めっちゃ悪者。
そんな訳ないです。
シリコンはとても安定した物質。ある意味安全。
「ノンシリコンで安全です」ってうたってる商品ありますけど、意味がわからない(笑
シリコンって何種類かありますが、最近の物は、編み目状にくっつくから、適度に水も油も通します。
で、疎水性の部分によく吸着します。
で、ちょっと疑問。髪で疎水性の部分ってキューティクルの外側です。つまり健康な髪ほどシリコンは良く吸着するってこと。
ダメージしてキューティクルが剥がれているところは、親水性に傾いてるので、よりカバーできるようにアミノ酸をシリコンの構造にくっつけて、よりダメージ部分をカバーできるようにしたりしてます。
この場合、キューティクルごと剥がれ落ちたりすることもあるみたいですが、そこまで髪が傷んでいるほうが問題ですよね。
そんなに傷んでる髪にはシリコン必要でしょ。絡まないし指通り良くなるし、艶も出ますし。
次に頭皮に付いた場合はというと・・・
「頭皮を覆って毛穴を詰まらせます。」・・・これも間違い。
先ほど書いたようにシリコンは網目状に吸着するし、安定した物質。水とも油とも混じり合いません。
頭皮のあぶらを出す線は毛穴の中に出ています。つまり毛穴の中にはあぶらがあるってこと。
つまり毛穴の中がシリコンで詰まるなんてことはありません。
じゃあ何が問題なの??
市販のシャンプーの多くに用いられている界面活性剤で、非常に洗浄力の強い物があるんです。
それで洗うと髪がギシギシ。そうならないために、油分、保湿剤それからシリコンをがっつり入れるわけです。
肌には天然保湿因子(NMF)があります。これをがっつり取るシャンプーって肌に良いと思います?
それくらい洗浄力の強い界面活性剤を使って、手触りを良くするためにがっつりシリコンや油分が入っているのが悪い。
さらに、トリートメントやリンス、コンディショナーを髪に良いものが入っているから、軽くすすぐのが良いって思っている人がいる(美容師でもそんな知識の可哀想な人いましたけど(悲))のが問題。
さすがにそうなればいくら網目状でも積み重なれば問題ですから。
結局、髪が傷んでなければ、シリコンに頼らなくても、油分や保湿剤で髪は艶も出るし、指通りもよくなります。
でも保護しないとダメな傷んでる髪にはシリコンは必要。
つまり適材適所。必要に応じて使えば良いんです。
ご贔屓の皆様も惑わされないで。
シャンプーは毎日使うものですから、良いシャンプーを選んでくださいね。
良いシャンプーに替えると、サロンでトリートメントするより髪が良くなるかもしれませんよ。