コンセプトおすすめメニューメニュー商品アクセス
  • 楽しく仕事をしています
  • 基本を重視しています
  • 丁寧な仕事を心がけています
  • 髪と頭皮を傷ませない努力をしています
  • 薬剤の研究や知識の勉強を怠りません
投稿者

今週

東貳店主

今週は何かとお店で過ごすことが多くって

気がつけば、火曜から今日まで一歩も自分ちの敷地から出ていない[e_209]

というか一日24時間中16時間くらいはお店の中。
のこり8時間で
ご飯食べて、お風呂はいって、歯磨きして、寝る。の毎日。

いや、仕事が忙しい訳じゃなくって(どちらかといえばひまひま)
何だかんだと営業後にお店ですることをしてます。

ちなみに月曜はお店で講習会の先生
火曜は溜まった雑務
水曜はレッスン日
木曜は友人が来て時間外にカットしたのと、カットモデルさんが来てくれて
金曜は薬剤理論などの講習の先生と月末の帳簿の〆作業

こう書き並べるとそりゃお店でずっと居るはずだわ。[e_133]

明日も月末の作業がてんこもり![e_075]


でもでも〜


来週は月曜火曜と連休[e_149]

ゆっくりできそう・・・・・・じゃない[e_133]


朝早くから東京の先生のところに行ってきます。[e_035]
色々見て勉強してきます[e_148]
| 2009.10.30 Friday 17:03 | ブログ
投稿者

昨日の定休日

東貳店主

昨日は定休日

いや、定休日なんだけど、お店で昼からずっと居たので

「定休日だった気がしない」


実は和歌山市内の美容師さんのカット講習[e_055]で・・・
先生役をしてました。

自身が先輩美容師さんに色々お世話になって、今があるから
それなりに出来るようになったら、やはり後輩を同じように育てていかないと。

そうやって技術を伝えていかないと、将来、業界が駄目になると思うんですよね。


琴ちゃんも昨日はボランティアカットに出かけてましたよ〜
頑張ってきたみたいです。

休みでもけっこう皆、頑張ってるでしょ〜?
| 2009.10.27 Tuesday 12:53 | ブログ
投稿者

掲載中(^0^)

東貳店主

今日?発売の和歌山タウン誌『アガサス』さんに掲載されてます(^O^)

是非一度見てくださいね(*^o^*)

見た人はアガサス買って、友達にも紹介してくださ〜い(≧▽≦)ゞ

| 2009.10.25 Sunday 10:48 | ブログ
投稿者

捜索願(┳◇┳)

琴吉

贔屓さま こんにちは琴吉です
以前から 店主がムシムシ読んでる好きな著書が東セカンドにありまして…琴吉も読ませていただいた事があります(^O^)たまに「貸したげるわ〜♪」と愛読しているワクワク系ビジネス本を ご贔屓さまにポ〜ンと手渡しちゃって(*^o^*)…

あれから… それから… どうした… (・◇・)?
もしかしたら 貸出先のご贔屓さまが忘れてる?とか…ですかね( ̄∀ ̄)

申し訳ございませんが 心当たりのある方はp(´⌒`q) 返却日が過ぎておりますので(ウソです!(笑))ちょっとお部屋を見回してみてください!
部屋がキタナくて掃除が先よっって方は それからでも大丈夫★

プラッと 店主の愛読書を持ってきてくださいませんか?
仲間の本達が(o^∀^o)戻ってくるのを楽しみに待ってます!

ご贔屓さま ご協力よろしくお願いします(-^〇^-)

| 2009.10.21 Wednesday 09:53 | ブログ
投稿者

行ってきました

東貳店主

セブン乗りの人達と早朝から香川にうどんを食べに行ってきました(^0^)

朝?夜?3時半に出発瀬戸大橋経由で高松へ
途中瀬戸大橋のパーキングでの一枚です(o^-^o)

帰りは徳島からフェリーで和歌山へ

うどん美味しかったです(^O^)


| 2009.10.18 Sunday 13:44 | ブログ
投稿者

日が沈んだら

東貳店主

ずいぶんと日が落ちて夜になるのが早くなってきましたね。

秋の夜長とはまさにこのこと


で、皆様はどうやって過ごしてますか?

一日仕事を頑張って、ほっと一息つきたいときに
ぜひ個室で『魅惑のヘッドスパ』を体験してください(^-^)

癒されまくり間違いなし(o^-’)b

照明の雰囲気ばっちりの個室で
ゆったりした音楽をききながら
極上の癒しを体験してください
さぁ夢の中へ



もちろんヘッドスパのみの施術でも大丈夫


今なら『個室でヘッドスパ』3000円です




| 2009.10.14 Wednesday 18:43 | ブログ
投稿者

どうしよう・・・

東貳店主

どうしよう・・・[e_209]

いや、仕事のことじゃないんですが、今度の日曜の定休日に遊びに誘われてまして・・・

内容は

「四国にうどんを食べにいく」というもの。


これだけだと予定の無い休日なので断る理由もない。



でも



でも・・・



集合時間が[e_133]


朝6時[e_169]



え?たいしたこと無いって?

いや、これが結構大変。


だって6時に三木サービスエリア集合。




つまり余裕をもって着くには朝3時半には出発しないと。

3時半って夜中やん!朝ちゃうよなぁ・・・

3時半に出発ということは
2時半には起きないと。

ちょっと待て・・・前日は早くて仕事終わりが21時半
ご飯食べてお風呂はいって寝るのは早くて23時。


睡眠3時間で屋根の無いスーパーセブンに乗ってひたすら高速を走るのか〜


どうしよう・・・・
| 2009.10.14 Wednesday 15:11 | ブログ
投稿者

オトコ香る

東貳店主

口コミで爆発的ヒットし、あまりの人気から生産が追い付かなかったあの『ガム』

今度はボディローションになって登場(☆o☆)

インターロッキング香料により
気になるにおいを封じ込める( ̄□ ̄;)!!

香水ほどキツくなくて全身に使える優れもの(^0^)

これでばっちりモテモテ(o^-^o)

顔は変わらんけど(-.-)

| 2009.10.10 Saturday 10:47 | ブログ
投稿者

台風

東貳店主

台風が近づいてます。[e_006]
かなり大きな台風みたいで、ちょっと気掛かりです。[e_133]

その影響か今日明日朝は暇なので、それも気掛かり[e_179]

皆さんも「まぁ大丈夫やろ」って思わないで、最悪の状況を考えて行動してくださいね。

と言うのも・・・

店主は今まで3度の床上浸水経験者。
水の力ってすごいです![e_190]
幸い3度ともたいしたことはありませんでしたが、あっ!という間に水が道路を覆いました。

後始末の大変なことと言ったら・・・
二度と経験したくないかも。

皆様もくれぐれも水の近くに近寄らないでくださいね。[e_186]
| 2009.10.07 Wednesday 13:54 | ブログ
投稿者

オリジナルシャンプー&トリートメント

東貳店主

「頭皮ケアや髪のケアで一番大切なことって何ですか?」

先日あるご贔屓様からこう聞かれたんです。

何だと思います?

答えは
「毎日のシャンプー、トリートメントのやり方と乾かし方、そして使用するシャンプーとトリートメント」

「自分のやり方は、まぁ間違ってないはず。」って人がほとんどだけど、
実は間違った髪の扱い方をしている人がめちゃめちゃ多い![e_133]

それじゃあいくら美容室で高価なトリートメントしても良くならないでしょ。
そんな感じです。


お顔の化粧水や美容液には、数千円から場合によっては一万円以上ものお金をかけているのに、髪や頭皮には数百円のものを使うのでしょう?
頭皮は顔の皮膚と同じ皮膚。髪が見た目の印象に大きく関わるのも顔と同じ。
髪がバサバサで艶がなければ、間違いなく実年齢より老けて見えがちに・・・。[e_146][e_150]

でも今まで数百円のシャンプーを使っていた人が、いきなり毎回数千円の出費は家計に響くのも事実ですよね。[e_159]

そこでAZUMA2ndでオリジナルシャンプートリートメントを作製するときに重要視したのが、中身と価格。

お金を惜しみなくかければ良い物が出来て当たり前。
でも毎日使う物だからこそ、毎日使えない価格だと意味が無い。

容器にはお金はかけない。宣伝やちらしなどの販促もしない。儲けも必要最小限にする。
その中で、一年以上のメーカーとの試行錯誤の末に出来たのが、AZUMA2ndオリジナルです。

中身にはこだわりました。
でも使用することで非常に高価になるのに効果はそれなりな成分は入れない。
でも髪と頭皮に必要な物はきっちり入れる。で、洗う成分にもこだわる。

製造したメーカーの営業マンが、美容室オリジナルの商品案内を美容室に行なう際に、持っていくくらいの商品です。
なんかメーカーに認められたみたいでうれしいじゃないですか!

店主をはじめスタッフ全員、多くのご贔屓様に使ってもらってます[e_149]
「これじゃないと駄目なの!」そんな声もあちこちから頂き、感謝!![e_125]





goods_recommend_sampoo.jpg
| 2009.10.03 Saturday 14:13 | ブログ