コンセプトおすすめメニューメニュー商品アクセス
  • 楽しく仕事をしています
  • 基本を重視しています
  • 丁寧な仕事を心がけています
  • 髪と頭皮を傷ませない努力をしています
  • 薬剤の研究や知識の勉強を怠りません
投稿者

8月の定休日のおしらせ

東貳店主

AZUMA2nd八月の定休日
8月4日月曜
5日火曜
11日月曜
17日日曜
18日月曜
25日月曜
となります。
ご贔屓の皆様、宜しくお願いいたします。
| 2014.07.31 Thursday 12:36 | ブログ
投稿者

ダメージ もずく髪 修正

東貳店主

やりすぎたっ´д` ;
実験で使うもずくヘア作ってたら調子に乗りすぎた。
ちなみに
がっつりハイパー真っ直ぐ縮毛矯正毛に
ブリーチしてからの
高還元高ph薬剤塗布
アルミホイルで包んで180度アイロンプレス( ̄+ー ̄)
教訓。何事もやりすぎには注意;^_^A
で、
もずく祭りからの修正。
さすがにやりすぎた感てんこ盛りなので
φ型ケラチンとアルキルで疎水にしてからの
イオンコンプレックス!
で、こうなりました。
軽くブローのみ
あかん(ノ_<)
もうちょっと仕上がり綺麗にならんかな?
でももずくやりすぎたしなぁ・・・1487442_742953472431718_5440272524391081230_n.jpg10256884_742977439095988_2188005608591160348_n.jpg
| 2014.07.31 Thursday 12:33 | ブログ
投稿者

オリジナルシャンプーについて

東貳店主

AZUMA2ndオリジナルシャンプー&トリートメントについて


このたびはAZUMA2ndオリジナルシャンプー&トリートメントをお買い上げ頂き、誠にありがとうございます。
この商品は、AZUMA2nd店主が配合成分を監修し、株)ビー・ヱス・ビーに製造を依頼、商品化したものであり、AZUMA2ndのみにて販売をおこなっている商品です。

通常市販されているパブリックユースの商品とは若干異なりますので、下記の注意点にご留意のうえ使用してください。



まずシャンプーですが、黒褐色をしております。こちらは配合される原料のヘマチンによる色であり、香りも配合されているオレンジ油の香りです。着色料、香料などは配合しておりません。長期に渡りシャンプーが付着するとヘマチンにより色がつく場合があります。シャンプーが付いた部分は使用後に流すようにしてください。シャンプー後の髪をタオルなどで拭いてもタオルに色移りすることはありません。
配合成分に抗菌作用があるものを配合しておりますので、防腐剤は使用しておりません。通常の使用では問題ありませんが、ボトルの中に水などが混入しないようにお気をつけ下さい。また長期に渡っての使用の場合、浴室外にて保管いただくほうが安心です。
オリジナルシャンプーには発泡剤を使用しておらず、界面活性剤の組み合わせにより泡が立つようにしております。そのためスタイリング剤や皮脂が多い場合は極端に泡立ちが悪くなりますので、その場合は軽くシャンプーを付け予備洗いをしたうえでお使いください。




トリートメントですが、栄養分を配合している製品特性上、防腐剤を配合しておりますが、最低限の配合量ですので、御使用になる場合にはスパチュラ等使用されるか、しっかり水気を切った手で取るようにしてください。長期に渡っての使用の場合、シャンプーと同様に、浴室外にて保管いただくほうが安心です。こちらも配合成分より緑がかった薄いグレーの色をしております。この成分には抗酸化力もあり空気に触れると変色しますが、使用上は問題ありません。
またシリコーンも最低限配合しております。最近良くノンシリコンが良い!と根拠の無い情報が一般に言われておりますが、シリコンについては毛穴を塞ぐなど他、問題のあることは一切ありませんので安心して御使用ください。
トリートメントは一般市販品のように手に取ったときにヌルヌルした感じはありません。そのため使い始めは必要以上につけすぎることが多いみたいですが、しっかりと水気を取った髪にまんべんなくつけ、しっかりと時間を置けば効果は変わりませんので付けすぎにはご注意ください。
| 2014.07.22 Tuesday 12:08 | ブログ
投稿者

フェイスブック

東貳店主

https://ja-jp.facebook.com/teruaki.azuma

ja-jp.facebook.com/azuma2nd

フェイスブックしてます
是非いいねorお友達になってください( ´ ▽ ` )ノ
image.jpg
| 2014.07.21 Monday 11:29 | ブログ
投稿者

紹介頂けました。

東貳店主

昨日は大阪日本橋へ。
数々の連載を持つサイエンスライターくられ氏のイベントでした。
連載の中でのシャンプーの記事は大反響!
http://biz-journal.jp/i/2013/06/post_2363.html

http://ceron.jp/url/biz-journal.jp/2013/10/post_3038.html


さらにこの先生、アリエナイ理科シリーズの本を出しているすごい人。最近では「薬局で買うべき薬、買ってはいけない薬」を出されています。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4799315285/ref=redir_mdp_mobile

で、そのイベントの中で、AZUMA2ndオリジナルシャンプー&トリートメントをクイズの景品にして頂けました( ´ ▽ ` )ノ
イベント中にご紹介して頂きとてもありがたかったです♪(v^_^)v

楽しかった( ´ ▽ ` )ノimage.jpg
| 2014.07.21 Monday 10:14 | ブログ
投稿者

頂き物

東貳店主

ご夫婦でお越しいただき、いつもお世話になっているUさま。
今日も差し入れをいただきました^_^

いつもありがとうございます( ´ ▽ ` )ノimage.jpg
| 2014.07.18 Friday 20:07 | ブログ
投稿者

すももももももものうち

東貳店主

すももももももも(>人<;)舌噛んだ

あ、失礼しました。

台風一過でむちゃ暑いです。

そんな気分をスッキリしてくれる差し入れ頂きました\(^o^)/

いつもありがとうございます。image.jpg
| 2014.07.11 Friday 17:07 | ブログ
投稿者

縮毛矯正ダメージ

東貳店主

梅雨も終盤にきて梅雨らしい天気ですね。

しかも台風・・・

それも大型

明日から明後日くらいにこっちに来そう。
皆様早めの対策してくださいね!

さてこの時期に多いのが縮毛矯正。

で、問い合わせで多いのが

他店で縮毛矯正したら傷んでチリチリになってしまった・・・なんとかなりません?
とか
すっごいまっすぐになって変なんだけど・・・なんとかなります?
とか。

う〜ん。電話では何とも言えない。というか見ないとなんとも判断つきません。
基本傷んでしまった髪は元にはぜったいに戻りません。
扱いやすく誤摩化すだけ。

店主は縮毛矯正はクセを扱いやすくできれば良いってスタンスです。
元の髪の状態にもよるんですが、
ダメージが進んで後々困るなら、多少クセが残っても髪に出来るだけ負担をかけたくない派。
もちろん薬剤と熱を使う縮毛矯正なんでダメージレスなんてありえません。

でもそのときの仕上がりはがっつり縮毛矯正でまっすぐツヤツヤになるから、お客さんはわからないですよね、その先なんて。

チリチリもずく髪でも不自然まっすぐ髪でも何とかなるかもしれません。
そこまでダメージが進むと、放っておいても良くなったりすることもありません。
間違ったホームケアしてるともっとひどくなることも。
一度気軽に相談してくださいね〜
| 2014.07.09 Wednesday 17:34 | ブログ
投稿者

7月の定休日

東貳店主

早くも今年半分がすぎました。

梅雨があけたら、ますます暑そう(>_<)

夏バテしないように頑張っていきましょう!

AZUMA2ndの7月の定休日は

7日月曜、8日火曜
14日月曜
20日日曜、21日月曜
28日月曜

となっております。
ご贔屓の皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
| 2014.07.01 Tuesday 11:08 | ブログ
投稿者

おやつー

東貳店主

いつも堺からお越しいただくT様に差し入れ頂きました(≧∇≦)

ありがとうございます!

これでおやつの時間もバッチリです(^_^)image.jpg
| 2014.07.01 Tuesday 11:07 | ブログ